仮想通貨の存在理由

おざわ代表です

僕は会計事務所をやらせてもらっています。
そのため、ビジネスのアドバイスを求められることが多くあります。
私がその時に常に頭に置いていることは以下のようなことです。

・ビジネスはお金を何かに変えて、より大きいお金が帰ってくること
いろんなビジネスがあるが、基本は同じという意識を持つ
・ビジネスはお金と時間と価値のバランスを整えること
意識するのはこの3つのやり取りだけで十分です
・ビジネスで最も重視するのはコスト
管理可能性という視点に立てば、経営者が意識するのは売上でなくコストです。
極論だと思いますが、コストの9割は無駄ということを聞いたことがあります。

仮想通貨とは

いろいろな本で書かれているように以下のようなものを仮想通貨といいます。
・特定の国に属さず、運用主がいない
・技術(ブロックチェーン)を担保にしている

仮想通貨は使えるのか?

例えば世の中でなんでこんなに高いの?なんでこんなに不便なの?って思うものがありますよね。
僕は銀行の振込手数料は高いって思います。
これは銀行の責任がすごく重いからです。
銀行であれば効率性を犠牲にしてマネーロンダリングやテロを防ぐ責任を国に代わって果たしています。
冒頭に全く関係のないことを書きましたが、そこで書いた「(自分にとって)無駄なコスト」を全国民で平等に負担しています。
仮想通貨は特定の国に属さず、運用主がいないので、そういうコストを負担しなくていいことになります。
理論的には使えます。

円に代わることはあるのか?

それはないです(今の仮想通貨では)。
ビットコインは最小単位と流通上限が決まっていて、運用主がいません。
これの意味するところはインフレ、デフレが起きた場合、それを一手に解決する所がないということです。
そのため、円の非合理を補完する存在としての役割が想定できます。
ちなみに話題のリブラやJ-COINなどはすごく通貨に近い仮想通貨です。仮想通貨じゃないかもしれません。

まとめ

・仮想通貨は通貨の補完として使える可能性がある
・リブラは通貨に近い
・経営におけるコスト管理の一環として仮想通貨に興味をもっておくべき


消費税の免税事業者になれず簡易課税も選べない3年間

こんにちは。代表の小澤悠二です。 娘が5月に病気で入院して退院後に田舎へ引越しをし、1万人のフォロワーがいたTwitterも、趣味だった競馬も辞め、バタバタしていたらもう12月でした。僕は半単身赴任生活ですが、娘の病気が

高速PDCAの重要性

おざわ代表です。 消費者の嗜好の変化や技術の革新のスピードは日々速くなっています。 会社はこれに遅れることなく供給を続けなければなりません。 今日は、会計だけでなく、一般的な戦術としてのPDCAについて考えます。 PDC

大阪市北区の税理士法人(公認会計士・税理士)
会社設立代行、起業、融資の相談

税理士法人 m2ac

Tel.06-6225-8736

〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町19番19号 アプローズタワー19階

電話受付:平日AM10:00~PM18:00
当日対応:平日AM10:00~PM20:00

※事前のご予約があれば日曜日も対応可

Copyright © 税理士法人m2ac All Rights Reserved.

Copyright © 税理士法人m2ac
All Rights Reserved.